Home > 製品名・商品名・企業名・ブランド名

製品名・商品名・企業名・ブランド名 Archive

つるとんたん

Google Trends(Google トレンド)で見つけたキーワード。
「つるとんたん」何となく、NHK朝のテレビ小説のタイトルみたいな。
ぐぐってみると「つるとんたん」は、うどん屋のチェーン店のようです。
大阪では、宗右衛門町店、北新地店、本町楼店、東京には、六本木店、新宿店があります。
オフィシャルサイトはこちら

大阪と東京の両方に店舗があるうどん屋「つるとんたん」……
当然出汁は違うんでしょうね。
過去、大阪はOCATのうどん屋で「うどん寿司セット」を食べたときのこと。
うどんの出汁が思ったより甘い。
これは寿司の酢飯味でカバーしなければ、と寿司を食べるとこれも甘い……
という経験があります。
カミさんは元々大阪人なので、「懐かしい、大阪の味や~」とおいしそうに食べてましたが……まあ、東京の醤油色の出汁もどうかとは思いますが……

そういえば、大阪では「きつねうどん」はありますが、「きつねそば」はないんですよね。
油揚げの入ったそばは「たぬきそば」といいます。
「たぬきうどん」もありません。
うどん=きつね、そば=たぬき、と決まっているようです。
では、天カスの入ったそばを食べたいときはどうするか、というと「南蛮そば」と注文すればいいそうです。
たぬき=タネ抜き=天カスだと思ってたんですが……
で、実際に注文してみると「うちはやってません」と言われることが多いです(^^;

つるとんたん」ではどうでしょう。

クレーマカタラーナ

Google Trends(Google トレンド)でそれほど上位というわけではないのですが、「クレマカタラーナ」というキーワードが不思議な響きなので目に付きました。
何となく、ポルトガルのワインにありそうな名前のような気がしますが、ぐぐってみると……

クレマカタラーナ」の正解はケーキでした。
表面のカラメルをバーナーで焦がした、クレーム・ブリュレに似た感じの、スペイン、カタルーニャ地方のデザートだそうです。

クレーム・ブリュレは、レストランで目の前でバーナーで焦がしてくるのが好きなので、多分このクレマカタラーナも気に入るのでしょうが、食べることができる店が少なそうですね。
大阪辺りでは、スペイン風居酒屋のバールというのが人気で、あちこちにあるようですが、こういうところにはクレーマカタラーナがあるんでしょうかね。
次回大阪へ行く時には前もって下調べが必要になりそうです。

以前バルマル心斎橋という所へ行ってみたらさすがに祭日で休みだったのですが、外観は悪くなかったので、いずれは行ってみたいものです。

心斎橋といえば、メキシコ料理の「エルパンチョ」というのが好きです。
昼間だと、確かビール半額だし、前回行ったときにオーダーしたメキシコ風ピラフというのが、ピラフの上にハラペーニョがのっていて、さらにテキーラをかけた(?)ところに火が付けてあって、炎が燃えた状態でテーブルまで運ばれてきます。
チリコンカルネもおいしいし、安いので私たち夫婦のお気に入りの店になっています。

そうそう、最初に書いたポルトガルのワイン。
これです。
キンタ・デ・カマラーテ(Quinta de Camarate)
私が飲んだことがあるのは赤でしたが……

ブルートゥース

Google Trends(Google トレンド)で見つけた検索語。
ブルートゥースとカタカナで書くと、なんか違和感があるのは私だけ?
Bluetoothの方がしっくりきます。
Bluetooth(ブルートゥース)とは、東芝、エリクソン、インテル、IBM、ノキアが中心になって提唱している、電波で情報をやり取りする規格・技術のことです。
初めてこの規格のことを知ったときには、確かパソコンの周辺機器が無線を利用してワイヤレスで繋がる、というようなふれこみだったと思います。

でも、実際には日本では中々普及せず、私のイメージではマウスやキーボードくらいで、一番普及しているのは携帯電話のハンズフリー用のヘッドセットかな。

ぐぐってみるとBluetooth(ブルートゥース)のスピーカーというのもあるようですね。
Bluetooth(ブルートゥース)に対応した携帯電話や携帯プレーヤーの音をワイヤレスでスピーカーに送れる、というもののようです。
詳細はこちら

ちなみに、Bluetooth(ブルートゥース)=青い歯とは、ウィキペディア(Wikipedia) 2009年6月2日 (火) 13:32 版によれば、

(引用開始)
名称の由来
名称は、スウェーデンのエリクソン社の技術者がつけたものである。初めてノルウェーとデンマークを無血統合したヴァイキング人のデンマーク王、ハラルド・ブロタン(Harald Blaatand)に由来している。Blatandを英語の音に写したものが Bluetoothである。「乱立する無線通信規格を統合したい」という願いが込められている。
(引用終了)

ということです。
Blatandを=Bluetoothというのはかなり無理がある気がするんですけど……

緑ドン

Google Trends(グールグトレンド)で今日20位以内に長く表示されています。
時期が時期だけにひょっとするとテポドンの関係かと思ったら……
ぐぐってみると、アルゼ株式会社が作っているパチスロの機種名でした。(^^;
「緑ドン」で「みどりどん」と読むらしいです。

同じアルゼ株式会社の機種には「青ドン」「赤ドン」というのもあって、5号機ドンちゃんシリーズ第三弾だそうです。(よくわかりませんが……)
グーグルで「緑ドン」を検索すると、関連キーワードとして「緑ドン 5号機」というのが出てきますが、なんかモロそっち方面っぽくて凄いです。(^^;

【関連サイト】
アルゼ株式会社 公式サイト:製品紹介:緑ドン

お新古市場

Google Trends でわりと上位に表示されていたキーワード。

ぐぐってみれば、お新古市場は、なるほど文字通り「マンションモデルルームに展示されたシステムキッチン等の最新調理機器、洗面化粧台やシャワー水栓等の水まわり商品、食器棚等のオプション家具を市価の70%~80%引きを基準に販売」している楽天のショップでした。

それぞれの商品は状態も説明されているし、そのフォーマットが統一されているのが中々見やすくてよいのではないかと思いました。
楽天は、この単純なことができていないショップが意外に多いと思う。
同じショップなのに、商品ごとに書いてある内容が多かったり少なかったり、画像だけだったり。
それに比べると、お新古市場の場合は、どの商品も同じフォーマットで同じ項目について記載があるので、見やすい。

ただ、こういう細かい部分が売り上げに結びつくのかどうかは分かりませんねぇ。
こう書いている私も、買う時にはそっけないデザインのショップでも買いますから、値段が安いとか、送料込とかだと。

ビアードパパ

今日はGoogle Trendsの上位に入っているサーチワードです。
ぐぐってみると、ビアードパパというのは株式会社麦の穂が運営している、「黄色い看板とおじいさん」が目印のシュークリーム専門店、だそうです。
その他にも、スイーツ系のショップを展開されているようです。

で、私の目が釘付けになったのは、このサイトのトップに表示されているフラッシュ画像。
ここに、シュークリームを手にした、ビアードパパのイメージキャラクタと思われる女性が表示されるんですが、私にはこれが結構怖い顔に見えるんです。
白目の具合と舌の出し方が、何となくホラー映画っぽいというか。

そんな風に見えるのは私だけなのかなぁ。

株式会社麦の穂のサイト

けむタンちゃん

Googleの急上昇ワードで見かけたのですが、最近は例えばテレビなら「メイちゃんの執事」など、その他の商品でもこういうネーミングのものが割りとあるので、テレビ番組か何かかと思ってぐぐってみたら……

「けむタンちゃん」という名称そのままの、ニッタン株式会社というところが販売している、煙式住宅用火災警報器でした。
姉妹品というか、同じくニッタン株式会社の熱式住宅用火災警報器で「ねつタンちゃん」という製品もありました。

ちなみに、地震保安灯は……
「ゆれタンちゃん」です。
う~む、ここまでくるとオプションの引き紐や増設ブザーにも、名前が欲しいですね。

ひょっとして、けむタンちゃんのうた♪と振り付けが巷で人気、評判になっているのでしょうか?

Home > 製品名・商品名・企業名・ブランド名

Search
Feeds

Page Top